Mbed Studio
https://os.mbed.com/studio/
をMACにインストールしました。

ダウンロード
ダウンロードはMbedのサイトから行います
https://os.mbed.com/studio/

自分の環境はMacなのでDownload for Mac をクリック
インストール
ダウンロードしたファイルを実行します。

続けるをクリックします

ここも続けるをクリック

3.14GB必要と出ています。結構なディスク容量が必要です

ファイルの展開とコピーが始まります

しばらくすると完了です。

ショートカットを作ってインストール完了です。
mbed ボード
GR-MANGOというボードを選択しました。
https://www.core.co.jp/service/iot/gr-mango
RZ/A2M Cortex-A9 というプロセッサーが搭載されていて画像処理が高速にできるとのことです。



スマホで拡大しないとLEDの番号やユーザーボタンの番号がわからないくらい密集度が高いです。
サンプルプログラムの実行
GR-MANGOのサンプルは以下のリンクにあります。
https://github.com/renesas-rz/RZ_A2M_Mbed_samples
23のサンプルがあるので、実行したいサンプルをsample_select.h 内の
#define SAMPLE_PROGRAM_NO 0
というように指定します。
下のサンプル0のソースを実行して確認しました。

シリアルデバッグコンソールのボーレートは115200を指定します。
1秒毎にled1が点滅、userbotton0 押すとled2が点灯します。


コメント